

全国各地から
仕入れた
種類豊富な
日本酒

店主が厳選した種類豊富な日本酒
店主が厳選した全国各地の日本酒が店頭に並びます。定番が少なく、銘柄の入れ替わりが頻繁にあるため、一期一会の出会いを愉しんでいただけます。
入荷の最新情報はInstagramをご確認ください。

日本酒をおいしく愉しむための酒器へのこだわり
嗜では、日本酒をおいしく召し上がっていただくために数種類の酒器をご用意しています。
日本酒の雑味や角をとり、温度を一定に保つ性質を持つ錫(すず)を主に使用してご提供しています。そのほか日本酒の特徴やお客様の好みに合わせて、陶器やグラスを使用してご提供します。
嗜の
定番
浦城は、一白水成でお馴染みの「福禄寿酒造」と秋田県にお店を構える「北宇商店」がコラボしたプライベートブランド。
一白水成の仕込み水が硬水なのに対し、浦城は軟水で作られているため、爽やかな酸とキレの良さが飲み口をスッキリとさせます。柔らかい酒質で後口も良く、人気の逸品です。

赤浦城
山田錦と美山錦を掛け合わせた「美郷錦」を使用。
香り高き華やかな味わいが、口いっぱいに広がります。

青浦城
秋田の稀少な酒造好適米である「吟の精」を使用。
爽やかな味わいとともに、しっかりとした旨みを感じます。

黒浦城
全国の生産量第3位を誇る「美山錦」を使用。
スッキリとシャープでキレの良い味わいです。

嗜(神奈川県)
日本酒Barを開店するきっかけにもなった姉妹店の嗜。古都鎌倉に寄り添い華やぐ街、大船に居す、女店主の小さな日本酒処 嗜。嗜の想いは「造り人、届け人、嗜み人を酒縁で繋ぐ」こと。女店主が出会った、日本酒がもたらす感動と喜びを、共に分かち合い、暖かさを纏った酒縁が育まれる場でありたいと思います。